永代使用料
0.20m² | 0.36m² | 0.81m² |
---|---|---|
700,000円~ | 1,500,000円~ | 3,000,000円~ |
永代使用料にはカロート・土台の費用も含まれています。
詳しくは資料請求の際にお 問い合わせ下さい
※ご見学の際は予め右記にご予約ください→0120-62-3310
東京都霊園・墓地探しHOME > 霊園一覧 > 玄龍山 一乗院墓地
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
0.20m² | 0.36m² | 0.81m² |
---|---|---|
700,000円~ | 1,500,000円~ | 3,000,000円~ |
永代使用料にはカロート・土台の費用も含まれています。
詳しくは資料請求の際にお 問い合わせ下さい
※ご見学の際は予め右記にご予約ください→0120-62-3310
歴史と文化に彩られた日蓮宗の名刹「玄龍山一乗院墓地」
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」より徒歩約5分。東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」より徒歩12分の好立地 最寄駅にはバス停もあり、どなたでもいつでも来園しやすい寺院墓地となっています。
一乗院は多数の江東区有形文化財を所有し、地域の文化遺産を守る担い手としても親しまれている寺院です。
主な文化遺産としては、「木造三宝本尊像(江東区有形文化財)」、「木造日蓮上人坐像(江東区有形文化財)」、「厨子入木造鬼子母神立像(江東区有形文化財)」、「厨子入木造日蓮上人坐像(江東区有形文化財) 」、「銅製きん子 天保11年在銘(江東区有形文化財) 」、「手柄岡持墓(江東区有形文化財)」、「菩薩供養塔 貞享3年在銘(江東区有形文化財)」、「法華経供養塔(江東区有形文化財) 」など多数が所蔵されています。
日蓮宗の寺院の墓地ですので、それ以外の方は改宗が必要となりますが、過去の宗旨、宗派については問いません。
竿石建墓ですぐにご利用できます。 通常のお墓は外柵(土台)と骨壺の入る為のスペース(カロート・納骨棺)、竿石(○○家と書かれるお墓の上段部分)の両方を作成する必要がありますが、 一条院は外柵と納骨棺が設置されていますので、竿石のみ作成すれば、すぐにご利用が可能となっています。
東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線の清澄白河駅「A3出口」を出て、深川江戸資料館へと向かって進んでください(徒歩約3分)。 深川江戸資料館の入り口正面を背にして正面にある、甘味処と食事処の間の道を直進。 道なりに進み、2つ目の十字路(左側が墓地の十字路)を右折。右折後1分足らずでに右手に一条院がございます。